ファクタリングは即日に審査なしで利用できる?審査落ちしにくい業者の特徴も解説

 

緊急な資金調達の必要が生じた場合、即日でも対応してくれるファクタリング会社の存在は頼りになります。

 

ただし、利用を検討している事業主に審査への不安があったり、時間が限られている状況であれば、即日対応のファクタリング会社を審査なしで利用したいと考えるかも知れません。

 

今回の記事では、ファクタリングを即日審査なしでも利用できるか、審査ありでも審査落ちしにくいファクタリング会社の特徴などに関して取り上げていますので参考にして下さい。

 

ファクタリングを即日審査なしで利用することはできない

 

 

結論から言いますと、ファクタリングは「即日」に利用することは可能ですが、「審査なし」では利用することができません。

 

ファクタリング会社が審査をせずに売掛債権を買い取って、もし資金を回収できなければ、ファクタリング会社にとって大赤字となるからです。

 

そのためファクタリング会社は、買い取る売掛債権で資金が回収できるかどうかを確認する必要があり、そのために審査が必要となります。

 

こうした理由から、通常ファクタリング会社は、審査なしでファクタリング契約を行なうことはありません。

 

仮に、審査なしで利用できると説明しているファクタリング会社が存在しても、利用しないことをお勧めします。

 

審査なしのファクタリング会社を利用することには、大きなリスクを伴うことがあるからです。

 

審査ありでも柔軟に対応してくれるファクタリング会社の特徴

 

 

 

「審査なし」といったキーワードで、ファクタリングの情報を調べている事業主は、審査に不安を感じている可能性が高いでしょう。

 

しかしながら、審査なしのファクタリング会社を利用することのリスクの高さは既にご説明した通りです。

 

そこで、「審査あり」でも柔軟な対応をしてくれる、ファクタリング会社の特徴について取り上げたいと思います。

 

個別対応力がある

 

個別対応力のあるファクタリング会社は、顧客それぞれのニーズや状況に応じて柔軟にサービスを提供し、個別に最適なプランを提案してくれます。

 

例えば、ファクタリングの利用を検討している事業者が、以下のような状況であっても、サービスを利用できる可能性があるので相談して下さいと、ホームーページ内に明記しているファクタリング会社も存在します。

 

  • 開業して間もない
  • 業績が赤字だった
  • 複数の借り入れがある
  • 税金を滞納している
  • 他社から断られた

 

このようなファクタリング会社であれば、審査が行われてもファクタリングを利用できる可能性は十分にあるでしょう。

 

長期の支払いサイトにも対応

 

支払サイトとは、取引の締め日から支払日までの期間のことです。

 

売掛債権を保有している側からすれば、この期間が長ければ売掛金を回収するまでに日数を要しますので、その間に資金繰りに苦慮するリスクが高まります。

 

ファクタリング会社の中には、長期の支払いサイトであっても柔軟に対応してくれるところもあります。

 

例えば、下記の業種などは、締め日から支払日までの期間が3か月以上の長期になることも珍しくありません。

 

  • 製造業
  • 建設業
  • システム開発業

 

こうした業種の方で、ファクタリングの利用を検討する際は、長期の支払いサイトであっても柔軟に対応してくれる業者に依頼するようにしましょう。

 

ファクタリング会社の中には、上記の業種に特化したサービスを提供しているところもあります。

 

条件面などをサイトで確認した上で、利用を検討することをお勧めします。

 

審査通過率が高い

 

ファクタリング会社のホームページを確認すると、審査通過率について記載しているところも見受けられます。

 

審査通過率が高いファクタリング会社であれば、柔軟な対応を期待することができるでしょう。

 

もちろん、審査通過率が高ければ確実にファクタリングを利用できる保証にはなりませんが、審査に通る可能性は高いといえますので、申込みを検討する際に業者のホームーページなどで確認して下さい。

 

審査通過率が高く即日対応可能なファクタリング会社

 

これから、ご紹介するファクタリング会社は、審査通過率が高く即日対応可能なファクタリング会社です。

 

取引実績も豊富で手数料も相場と比べて安く設定されている会社が多いため、お勧めのファクタリング会社となっています。

 

それぞれの会社の特徴やポイントをまとめていますので、参考にして下さい。

 

ベストファクター

ファクタリング会社名ベストファクター
運営会社株式会社アレシア
本社所在地東京都新宿区山吹町261 トリオタワーノース4F
代表取締役社長班目 裕樹
対象法人・個人事業主・フリーランス
取扱額30万円~
手数料2~20%
スピード最短即日
その他審査通過率92.25%
償還請求権なし

 

ベストファクター」は、株式会社アレシアが運営するファクタリング会社で、以下のような特徴があります。

 

  1. 柔軟な対応
  2. 審査通過率が高い
  3. 入金が早い

 

特にベストファクターをお勧めする理由としては、事業主の状況に応じて柔軟な対応をしてくれることです。

 

ベストファクターであれば、次のような審査に通りにくいと思われる状況でも、ファクタリングを利用できる可能性があります。

 

  • 開業したばかり
  • 直近の決算が赤字
  • 税金を滞納している
  • 借り入れが複数ある
  • 他社から断られた

 

このような状況にある場合、銀行などからの借り入れはもちろん、ファクタリグであっても審査に通らないのではと考えるかも知れません。

 

ですが、ベストファクターのサイトには、上記のようなケースでも対応可能であることが記載されています。

 

実際ベストファクターの審査通過率は、92.25%と高いことからも、柔軟に対応してくれるファクタリング会社だと言えます。

 

入金のスピードについても、最短1時間で資金化が可能となっており、即日での振込実行率は61.5%(2022年11月時点の実績)と説明されていることから、緊急な資金調達を希望する事業主に対して、素早い対応を行っていることが分かります。

 

他にもベストファクターでは、「簡単スピード診断」というサービスを提供しています。

 

これは、保有している売掛債権を最大98%で買取可能かどうかが、5分でわかる便利なサービスです。

 

直接無料相談もできますが、その前に現在保有している売掛債権の資金調達金額を調べて見たい場合は、こうしたサービスを使ってみるのもお勧めです。

 

無料相談・お問い合わせページ

 

ビートレーディング

 

 

ファクタリング会社名 株式会社ビートレーディング
設立年月日 2012年4月
本社所在地 東京都港区芝大門一丁目2-18 野依ビル 3階・4階
対象 法人
個人事業主
利用可能額 下限:なし
上限:なし (1万円~7億円の実績あり)
手数料 2社間:約4%~12%
3社間:約2%~9%
資金調達日数 最短2時間
手続方法 オンライン
郵送
来社
訪問
必要書類 売掛債権に関する資料(契約書、発注書、請求書など)
口座の入出金明細(直近2か月分)
その他 最短審査30分
全国に5拠点(東京、宮城、愛知、大阪、福岡)
取引実績7.1万社(※2025年3月時点)

 

株式会社ビートレーディング」は、2012年4月からファクタリング事業を開始しており、これまでに7.1万社、累計取扱高も1,550億円以上の実績があり、現在も右肩上がりで利用者が増加しています。

 

現在、5つの拠点(東京、宮城、愛知、大阪、福岡)があり全国対応のサービスを提供しています。

 

また、オンライン取引による手続きができ、最短2時間での資金調達が可能です。

 

2社間取引にも対応しているので、取引先にファクタリングの利用が知られることもありません。

 

手数料も2%~となっており、ファクタリングの相場よりもかなり安い料金設定になっています。

 

ビートレーディングの場合、下記の2つの書類で手続きが可能で、30分程度で審査結果や買取金額を確認することができます。

 

  • 売掛債権に関する資料(契約書、発注書、請求書など)
  • 口座の入出金明細(直近2か月分)

 

ちなみに、ビートレーディングに関しては、2022年7月31日(日)放送のTOKYO MX「ええじゃない課Biz」番組内で紹介されています。

 

ビートレーディングのサイト内で、動画を確認することができます。

 

8分ほどの動画で、ファクタリング及びビートレーディングのサービスについて、分かりやすく説明されていますので参考にしてみてはいかがでしょうか?

 

無料相談・お問い合わせページ

 

トップ・マネジメント



ファクタリング会社名株式会社トップ・マネジメント
設立年月日2009年4月21日
本社所在地東京都千代田区鍛冶町1-4-3竹内ビル2F
対象法人・個人事業主
2社間ファクタリング手数料
3.5%~12.5%
3社間ファクタリング手数料0.5%~3.5%
スピード最短即日
最低取扱額30万円
最高取扱額3億円
その他●全国対応
●45,000件以上の取引実績

 

トップ・マネジメント」は、2009年に創業して以来、サービスの提供を続けており実績が豊富なファクタリング会社です。

 

総買い取り件数は、55,000件を超えており、初めてファクタリングを申し込む事業主でも安心して利用することができます。

 

トップ・マネジメントのファクタリング手数料は、2社間取引で3.5%~12.5%、3社間取引では0.5%~3.5%程度となっていて、相場よりかなり安いファクタリング会社です。

 

建設業やシステム開発などに多い、3〜6ヶ月程の長期の支払いサイトにも対応しています。

 

ただし、トップ・マネジメントのファクタリングを利用するにあたっては、法人相手の売掛金がなければ利用できない可能性がありますのでご注意下さい。

 

まずは、無料のお見積りフォームから、ご自身の状況で利用可能かどうかを確認してみることをお勧めします。

 

無料相談・お問い合わせページ

 

日本中小企業金融サポート機構



 

ファクタリング会社名 日本中小企業金融サポート機構
設立年月日 2017年5月
本社所在地 ●〒105-0012 東京都港区芝大門1-2-18 2階
対象 ●法人
●個人事業主
利用可能額 ●無制限
手数料 ●1.5%~
資金調達日数 ●最短3時間
手続方法 ●オンライン契約
●郵送
必要経費 ●売掛金に関する資料(請求書、契約書など)
●口座の入出金履歴(直近3か月分)
その他 ●審査通過率は非公開
●印紙代、郵送代0円
●ファクタリング以外でのサポートも可能

 

日本中小企業金融サポート機構」のファクタリングサービスは、手数料が1.5%~と割安に設定されています。

 

オンラインだけでなく郵送でも手続きはできますが、即日対応を希望する場合は、オンラインにて手続きをする必要があります。

 

一般社団法人の日本中小企業金融サポート機構は、経営革新等支援機関ですから、ファクタリング以外の資金繰りに関する相談にも対応可能です。

 

仮に、ファクタリングによる資金調達が難しいとしても、ファクタリング以外のサポートも可能ですので、資金繰りの相談先として利用を検討してみてはいかがでしょうか。

 

無料見積・お問い合わせページ

 

QuQuMo(ククモ)



ファクタリング会社名株式会社アクティブサポート
設立年月日2019年2月
本社所在地東京都豊島区東池袋3-9-12 ニットービル9階
対象法人
個人事業主
利用可能額金額上限・下限なし
手数料1%~14.8%
資金調達日数最速2時間
手続方法オンライン完結
その他債権譲渡登記の設定は不要
必要書類は2点のみ(請求書・通帳)

 

株式会社アクティブサポートが運営するQuQuMo(ククモ)」は、以下のような特徴があるため、利用しやすいファクタリング会社だと言えます。

 

  1. 入金が早い
  2. 手数料が割安
  3. セキュリティー面で安心

 

QuQuMo(ククモ)の場合、入金までの時間が最速で2時間と非常に素早い対応をしてもらえます。

 

またQuQuMo(ククモ)の手数料は、1%~14.8%ですから相場と比べても高くはありません。

 

QuQuMo(ククモ)はオンライン取引に対応しており、クラウドサインを導入していますので、セキュリティ面でも安心して利用することができます。

 

 

ファクタリング一括申請サービス「Payなび」

 


Payなび運営会社株式会社JPクレスト
設立年月日2016年7月15日
本社所在地栃木県宇都宮市東宿郷4丁目5番4号 GKビル3F北
サービス対象法人
個人事業主
手続方法オンライン
必要書類請求書
入出金明細(直近3ヶ月分)

 

お勧めのファクタリング会社が多くて、情報収集が面倒だったり自分で選ぶのが難しい場合は、株式会社JPクレストが運営している「Payなび」の利用を検討することができます。

 

「Payなび」は、複数のファクタリング会社に一括で審査の申込みができる、今までにない新しいサービスです。

 

これから、「Payなび」の主な特徴についてご紹介します。

 

申込は1回でOK!

 

Payなびを利用すれば、複数のファクタリング会社に一括申請できるため、申込みは1回で済みますし、各ファクタリング会社の情報収集も不要です。

 

自分でファクタリング会社を探す場合、業者のサービス内容・手数料・営業時間など、ファクタリング会社を選ぶための情報収集に時間をかける必要があります。

 

また、仮に審査落ちした場合には、別のファクタリング会社の情報収集を行い、再度申し込みをすることになります。

 

こうした余分な手間を省けることは、Payなびのメリットと言えます。

 

営業電話ラッシュがない

 

一括見積もりサイトといえば、お問い合わせをした後に、複数の業者から営業電話が次々にかかってくるイメージを持つ人も少なくないでしょう。

 

しかしながら、Payなびの場合は、仮承認が通った企業のみ連絡が来る仕組みになっているため、従来の見積もりサイトのような煩わしさやストレスがなく利用しやすいサービスとなっています。

 

手数料が安くなる

 

Payなびを利用することで、手数料が大幅に安くなる可能性があります。

 

Payなびの場合、複数のファクタリング会社に一括申請することで相見積もりができますから、手数料の安いファクタリング会社を見つけることができるわけです。

 

相見積もりを取りたい方であれば、自分で複数のファクタリング会社に依頼する手間を考えると、Payなびを利用するメリットは大きいでしょう。

 

多くのファクタリング会社と提携

 

「Payなび」では、大手ファクタリング会社から中小ファクタリング会社に至るまで、様々な優良ファクタリング会社と提携しているため、あなたに合った業者を手間を掛けずに探せます。

 

近年ファクタリング会社は増加傾向にあるため、数あるファクタリング会社から優良会社を見極めるのは、かなり手間のかかる作業になりえます。

 

当記事でご紹介しているファクタリング会社は、取引実績が豊富で手数料も相場と比べて安い業者が多いため、安心して申し込みいただけますが、自分でファクタリング会社を選ぶのが面倒であったり難しい場合は、「Payなび」のサービスの利用を検討してみましょう。

 

無料一括申込みは、約3分ほどの短時間で入力が完了します。

公式サイト:【Payなび(ペイナビ)】

 

ファクタリングの審査落ちの原因

 

 

ファクタリングを利用するには、ファクタリング会社の審査が必要ですが、審査の結果ファクタリングを利用できない可能性があります。

 

これから、審査落ちの主な原因について取り上げます。

 

売掛債権の質

 

ファクタリング会社が、審査の際に最も重視する項目が、売掛債権の質です。

 

ファクタリング会社からすれば、買い取る売掛債権の質が高ければ、ほぼ確実に資金を回収することができるからです。

 

ですから、審査の結果、売掛金が不良債権である可能性が高い場合や、回収が困難であると判断される場合は、ファクタリング契約を行わないことがあります。

 

ファクタリング会社の中には、売掛債権の質の高さを重視するために、利用者が保有している売掛債権の取引先が法人のみしか対象としないケースもあり、取引先が個人事業主であれば利用不可としている業者も存在します。

 

申請内容の不備

 

申請書類に虚偽の記載や不備がある場合、ファクタリングの審査に落ちることがあります。

 

特に、申請書類の虚偽記載には注意が必要です。

 

ファクタリングによる資金調達の必要性が高いからと言って、偽りの情報を書類に記載することは詐欺罪にあたる可能性がありますので絶対に止めましょう。

 

詳しくは、下記の記事でご説明していますので参考にして下さい。

 

関連記事

  ファクタリングを請求書のみで利用できれば便利だと思いますよね。   この記事では、請求書のみでファクタリングを利用できるか、必要書類が少なめのファクタリング会社、請求書なしでもファクタリングが利用で[…]

 

事業の業績

 

企業の業績や財務状況が悪化している、または事業継続が難しいと判断される場合、ファクタリング会社は契約を行わない可能性があります。

 

ですが、銀行やノンバンクなどの融資の際の審査と違って、ファクタリングの場合は売掛債権の買取による資金調達ですから、融資の際の審査ほど厳しくはないと考えられます。

 

先程も触れたように、利用者の事業の業績よりも、売掛債権の質の高さが重視されるからです。

 

ただし、利用者の事業の業績や財務状況が悪化している場合、ファクタリング会社は別のリスクの高さを考慮して契約をしない可能性があります。

 

3社間取引であれば、売掛先から資金回収ができるので特に問題はありませんが、2社間取引の場合は、ファクタリング利用者から資金を回収することになります。

 

業績や財務状況が悪化している、または事業継続が難しいような事業者がファクタリングを利用する場合、資金の回収リスクが高くなります。

 

ですから、ファクタリング会社がそうした点を考慮した結果、審査に通らないケースがあることは否定できません。

 

ファクタリングの即日審査なしに関連するよくある質問

 

ファクタリングを審査なしで利用するリスクとは

 

 

ファクタリングを審査なしで利用できることは、申し込む側からすれば確実に資金調達ができるというメリットを感じるかも知れません。

 

しかし、審査なしでのファクタリングは、利用者にも大きなリスクとなる可能性があります。

 

これから、考えられる主なリスクについて解説します。

 

高額な手数料

 

審査なしで利用できるファクタリング会社は、売掛債権の信用力が低くても買い取ることになりますので、結果としてリスクの高い取引を強いられます。

 

そのリスクの高さを考慮した上で、ファクタリングの手数料を高額に設定している可能性があります。

 

ちなみに、ファクタリング手数料の相場は、一般的には下記の範囲で設定されているケースが多いです。

 

  • 2社間取引・・10~20%
  • 3社間取引・・1~9%

 

2社間取引は、ファクタリング会社とファクタリング利用者との取引です。

 

3社間取引は、上記に加えて、売掛先の会社も関係する取引です。

 

2社間取引の方が手数料が高くなるのは、買い取った売掛債権の代金を、ファクタリング利用者から回収する必要があるため、その分回収リスクが高くなるからです。

 

ファクタリングを利用したいと思っても、審査なしの業者の場合、一般的な手数料の相場と比べて高額になると考えられますので、利用するのを避けるほうが賢明です。

 

償還請求権ありでの契約

 

審査なしでファクタリングを利用できたとしても、その契約内容が”償還請求権あり”であれば注意が必要です。

 

ファクタリングは、通常であれば償還請求権なし(ノンリコース)での契約が基本です。

 

償還請求権なし(ノンリコース)の契約であれば、売却した売掛債権の回収リスクはファクタリング会社が負うことになります。

 

ですから、一旦売却した売掛債権に関して、後に利用者がリスクを負うことはありません。

 

一方で、償還請求権あり(リコース)での契約であれば話は変わります。

 

仮に、ファクタリング会社が買い取った売掛金を、売掛先から回収できなければ、売却したファクタリング利用者に遡って請求することができます。

 

審査なしで利用できるとしても、ファクタリング会社がリスクを避けるために、償還請求権ありでの契約を条件としている場合がありますので注意が必要です。

 

融資契約の可能性

 

ファクタリングを審査なしで利用できるとしても、契約の際に保証金や保証人が必要であるとすれば、その取引はファクタリングではなく融資契約の可能性があります。

 

貸金業者であるならば、貸金業法に基づき貸金業登録が必要です。

 

ファクタリングは、売掛債権の売買による資金調達であり、資金の融資ではありませんので、ファクタリング会社の場合は貸金業登録の必要がありません。

 

ですが、表面的にはファクタリング会社でも、実質的に融資契約を行っているのであれば、貸金業登録が必要であり、無登録であれば違法行為となります。

 

無登録業者の場合、違法な金利で貸付を行なう闇金である可能性もありますので、絶対に契約しないようにしましょう。

 

優良なファクタリング会社であれば、審査は必ず行なうとお考え下さい。

 

悪質な業者の可能性

 

上記の内容と関連しますが、審査なしのファクタリングの場合、悪質な業者である可能性が否定できません。

 

悪質なファクタリング業者との取引をすることには、次のようなリスクの伴う事が考えられます。

 

過剰な手数料や不透明な契約内容

 

悪質な業者は、過剰な手数料や契約に明記されていない、言わば隠れたコストを請求することがあります。

 

また、わざと契約内容をわかりにくくしたり、重要事項の説明が不十分なことがあります。

 

その結果、ファクタリング利用者の負担が増大しキャッシュフローが悪化してしまうリスクや、契約の内容を十分に理解できず後からトラブルに巻き込まれる可能性があります。

 

強引な取り立てや嫌がらせ

 

悪質なファクタリング業者は、売掛金の回収が遅れた場合に、法外な遅延損害金を請求したり強引な取り立てや嫌がらせを行うことがありますので注意が必要です。

 

これにより、利用者の業務に支障が生じたり、経営に悪影響が生じるといったリスクがあります。

 

情報漏洩のリスク

 

悪質な業者は、取引先企業や顧客情報を適切に管理しないことがあります。

 

その結果、情報漏洩が発生して、企業の信用を損ねたりトラブルに巻き込まれる恐れがあります。

 

顧客の情報管理の意識が高いファクタリング会社であれば、重要な顧客情報が漏洩しないためのセキュリティ対策をしっかり行っているケースが多いです。

 

特に、ネットで手続きが完結するファクタリングの場合、セキュリティ対策は大切だと言えます。

 

下記の記事では、ネットでも安心して手続きができる、ファクタリング会社の特徴やおすすめ業者についてまとめていますので参考にして下さい。

 

関連記事

  ファクタリングを利用するにあたって、ネットで手続が完結するなら、お住まいの地域にファクタリング会社がなくても、サービスを利用できるのでとても便利です。   ですが、サービスを利用する上で、セキュリテ[…]

 

ここまで、ファクタリングを審査なしで利用するリスクを考慮しました。

 

審査落ちの不安があっても、審査なしのファクタリングはリスクが大きいので利用しないようにしましょう。

 

即日対応可能なファクタリング会社の審査の特徴とは

 

 

オンラインで手続きが可能

 

即日利用可能なファクタリング会社の大半は、オンラインに対応しており、パソコンやスマホで申込みが可能です。

 

オンラインファクタリングは、申し込みから契約まで全てオンラインで完結するファクタリングの形態で、その利点は多岐にわたります。

 

AI審査を導入していることが多く、必要最低限の資料によって、スピーディかつ正確に審査が可能です。

 

これにより、一般的なオフラインのファクタリングに比べて、審査手続きの負担が大幅に軽減されます。

 

オンラインファクタリングの一つの大きな利点は、その手続きの便利さです。

 

全ての手続きがオンラインで完結するため、オフィスや自宅から全ての対応が可能となります。

 

これにより、ファクタリング会社に出向く必要がなく、移動時間を短縮することができます。

 

また、AI審査を導入しているオンラインファクタリング会社では、必要最低限の書類だけでスピーディーかつ正確に審査が行えます。

 

これにより、入金までの時間が大幅に短縮され、結果として、短時間で手続きが完了するため、即日入金も可能となっています。

 

迅速な審査

 

即日利用可能なファクタリング会社は、スピーディな審査プロセスを持っており、申請から承認までが非常に早いため、ファクタリング利用者は迅速に資金を調達することが可能となります。

 

情報収集の効率化

 

迅速な審査を可能にするのは情報収集の効率化です。

 

オンライン申請を通じて提供されるデータはデジタル化されており、ファクタリング会社は申込者の情報をすぐに確認することができます。

 

審査の自動化

 

多くのファクタリング会社は、AIや機械学習を活用することで審査のプロセスを自動化しています。

 

ですから、利用者の信用情報や財務データ、保有している売掛債権の信用力などを、短時間で評価することができ迅速な審査が可能になります。

 

また、迅速な審査を可能にしているファクタリング会社は、審査基準を簡素化しているケースも多く、結果として審査にかける時間が短縮され、利用者がスムーズに資金調達を行うことができます。

 

専門的な審査チームの存在

 

迅速な審査を可能にしているファクタリング会社は、専門的な審査チームを有しているケースも多いです。

 

専門的な審査チームの存在は、審査プロセスを効率化し、短時間で適切な評価を行う助けとなることから、ファクタリング利用者に対して即日対応が可能となります。

 

オンラインツールの活用

 

迅速な審査を可能にする別の要素は、オンラインツールの活用です。

 

即日対応可能なファクタリング会社は、申込者とのやり取りをメールやチャット機能を通じて行うことで、迅速な情報交換が可能となります。

 

このような複数の要素により、迅速な審査が行われることで、即日でも利用者の資金調達が可能となっています。

 

まとめ

 

今回は、ファクタリングは即日審査なしで利用できるかどうかについて取り上げました。

 

ファクタリング会社は、買い取る売掛債権から現金を回収する必要があるので審査を行います。

 

審査なしのファクタリング会社は、悪徳業者の可能性があり、資金繰りの悪化やトラブルに巻き込まれるリスクがあるため、利用しないようにしましょう。

 

審査ありでも即日対応可能な、優良ファクタリング会社を利用するようにしましょう。

>個人事業主のお金に関する情報メディア「個人事業主プラス」

個人事業主のお金に関する情報メディア「個人事業主プラス」


主に個人事業主のお金に関する情報発信を通じて、ご覧頂く方のお役に立つメディアを目指しています。