ファクタリングは信用情報ブラックでも利用できる?

 

ファクタリングは、自社の信用状況が悪くても利用できる資金調達方法として近年注目を集めています。

 

しかし、いくら自社の信用状況が悪いといっても、金融ブラックでもファクタリングの利用ができるか気になる方は多いのではないでしょうか?

 

結論から言いますと、金融ブラックでもファクタリングの利用ができる可能性は十分あります。

 

金融ブラックでも、ファクタリングの利用ができる可能性がある理由について、わかりやすく説明をしますのでぜひ最後まで読んでください。

 

金融ブラックでもファクタリングが利用できる理由

 

 

 

金融ブラックでもファクタリングが利用できる可能性がある理由は、ファクタリングが取引先の信用力に重きが置かれるからです。

 

ファクタリング利用者の信用状況が金融ブラックなど著しく悪い場合でも、ファクタリングは資金の回収を取引先から行うためファクタリングを利用できる可能性があります。

 

しかし、「あくまでファクタリングの利用ができる可能性がある」ということで、絶対に利用できるというわけではありませんので注意してください。

 

では、なぜ利用できない可能性があるのかについて詳しく説明したいと思います。

 

2社間ファクタリングは自社の信用情報もある程度重要

 

 

ファクタリングには、主に2社間取引と3社間取引があります。

 

2社間ファクタリングとは、ファクタリング利用会社とファクタリング業者の間で行われるファクタリングです。

 

取引先に、ファクタリングを利用した事実を知られないメリットがあるため、多くの会社が利用している仕組みです。

 

しかし、この2社間ファクタリングの場合、ファクタリングを利用する会社の信用力もある程度見られるので注意してください。

 

なぜなら、2社間ファクタリングの場合、取引先が発行した売掛金の満期資金がまずはファクタリング利用会社に入るからです。

 

売掛金の満期資金を、ファクタリング業者に速やかに返済すれば全く問題ないですが、ファクタリング利用業者が持ち逃げしてしまう可能性も決してゼロではありません。

 

このように持ち逃げなどのリスクがあるため、2社間ファクタリングの場合はファクタリング利用会社の信用力もある程度見られることになります。

 

審査の厳しいファクタリング業者の場合、金融ブラックなど信用力が低い会社には、審査を下ろさない可能性がありますので注意してください。

 

しかし、3社間ファクタリングであれば、金融ブラックの方でもファクタリングの利用できる可能性が飛躍的に上がります。

 

なぜ、3社間ファクタリングの場合、金融ブラックの方でもファクタリングの利用ができる可能性が飛躍的に上がるのか、その理由についてわかりやすく説明をしたいと思います。

 

3社間ファクタリングはファクタリング業者にリスクが少ない

 

 

3社間ファクタリングとは、ファクタリング利用業者、ファクタリング業者、取引先の3社が関与するファクタリングです。

 

3社間ファクタリングでは、ファクタリング業者は資金の回収を取引先から直接行うことができるため、ファクタリング利用業者の信用力は正直あまり関係ありません。

 

取引先の売掛金の満期資金は、ファクタリング利用業者に入ることがないため、持ち逃げされるリスクなどがないのです。

 

ですから、ファクタリング利用業者が金融ブラックなどで、信用力が低くても利用できる可能性が飛躍的に高まります。

 

金融ブラックの場合でも3社間ファクタリングであれば、ファクタリングの利用ができる可能性は高いですが一点注意点があります。

 

社会保険料などを滞納している場合は利用できない可能性が高い

 

 

金融ブラックなどの方でも、3社間ファクタリングであればファクタリングの利用ができる可能性が高いです。

 

ただし、社会保険料などの滞納をしている場合は、ファクタリングの利用をすることがかなり難しくなります。

 

なぜなら、取引先の売掛債権が差し押さえの対象になってしまう可能性があるからです。

 

差し押さえの対象になってしまうと、ファクタリング業者にとっては資金を回収することができなくなってしまうので、非常にリスクが高い取引になります。

 

金融ブラックの場合は、3社間ファクタリングであれば問題なく利用できる可能性が高いですが、社会保険料などを滞納している場合は、いくら3社間ファクタリングでもファクタリングの利用が難しい事は頭に入れておきましょう。

 

まとめ

 

今回は、金融ブラックの場合でも、ファクタリングが利用できる可能性があることについて説明をしました。

 

金融ブラックの場合、2社間ファクタリングの利用は難しいケースが多いですが、3社間ファクタリングであればほとんどのケースの場合、問題なく利用することができるでしょう。

 

ただし、社会保険料などを滞納している場合は、3社間ファクタリングでもファクタリングの利用ができない可能性が高いので、しっかり理解しておいていただければ幸いです。

 

関連記事:即日ファクタリング可能!個人事業主も利用できるおすすめ業者を厳選

>個人事業主のお金に関する情報メディア「個人事業主プラス」

個人事業主のお金に関する情報メディア「個人事業主プラス」


主に個人事業主のお金に関する情報発信を通じて、ご覧頂く方のお役に立つメディアを目指しています。